こんにちは!「話をするだけで腰痛が軽くなる♪」仙台市在住腰痛改善アドバイザーの
森田薫です♪”腰痛のもりたさん”と呼んでください♡
今日も腰痛にお困りの方からのご相談です♪
それと、変な姿勢を取ると腰に悪いのかなと考えてしまうと余計に心配でさらに眠れなくなってしまって・・・」
腰痛にいい眠りの姿勢とは?
まず、一番知っていただきたいことはこれ!
「腰痛が悪化する寝方なんてない!!」
枕やマットなどの寝具の広告を読むと「この姿勢が腰に悪い」というような表現が
たくさん使用されています。それを鵜呑みのする必要はありません。
だって広告の目的は枕やマットを買ってもらう事ですので。
色々理由を並べるわけですね。
かと言って何でもいいわけではないとは思っています。
朝起きた時に体が痛いとか、疲れが取れる気がしない、気持ちよさがないなど
自分の感覚で違和感を感じている場合は検討する必要もあると思います。
それ以外の場合は特に気にする必要はないと思いますよ♪

それと、もう一つ!
「寝る時くらい何も気にしない方がいいんじゃない??」
寝具と同じく、この姿勢が悪いといわれて寝る時に「これでいいのかな?」「これは違う?」なんて考えすぎたら、そりゃあ眠れませんよね。しかも、寝返りなんて意識して
しているものでもないのですからコントロールしようと思う方がおかしいんです。
・腰痛を悪化させる寝方なんてないから安心する♡
・自分が気持ちいい姿勢が一番♡
これが最も大切じゃないかと考えます。
ラクな眠る時の体勢は?
仰向けで脚を伸ばして寝る体勢が一番痛みを感じるといわれています。
そうすると腰に力が伝わるからだそうです。(詳しくはこちらに書いてあります)
そんな時に比較的ラクだといわれる体勢にはこういったものがあります
・膝の下にクッションなどを入れて脚を立てる
・横向きで少し丸まって寝転がる
他にも抱き枕を使ったりするのもいいですね♪
何にせよ腰痛の症状は人によって違うので、それに合わせた、自分がラクだと思える
体勢が一番いいんです♪
それでも眠れない時は?
それでも眠れない時もあると思います。
この場合、どちらかというと痛いからというよりも色々考えすぎちゃった結果として
頭が冴えてしまったから眠れないのではないでしょう?
そんな時はどうすればいいのか・・・?
ずばり、諦める!(笑)
寝なきゃと思えば思うほど眠れなくなる。
食べちゃダメと思うほど食べたくなる。
ナイショにしなきゃと思うほど誰かに喋っちゃう。
人間なんてそんなものです。みんな同じですよ(笑)
そんな時は諦めて本を読んだり、音楽を聴いたり、片付けをしたりするのもアリ♪
するとそのうち眠くなります。眠い時が眠る時なのです!
そうすると翌日は辛いと思いますが、夜には必ず眠くなります。
そうしたら次の日はゆっくり眠ればいいんです。
一日くらい眠れなくても大丈夫♪(ちょっと辛いけど(笑))
・腰痛が悪くなる姿勢なんてないので気にし過ぎない♪
・自分にとってラクな姿勢が一番♪
・それでも眠れない時は諦めも大切♪
結論:心配し過ぎないことが一番♡

ママのための『産後の腰痛 なんでも相談室』
始めます♪
実は病院や治療院に行っても腰痛が改善しない人がたくさんいます。
そしてほとんどの産後の腰痛は自宅でできるセルフケアで改善できるんです。
『産後の腰痛 なんでも相談室』ではあなたの腰痛のお悩みになんでもお答えします。
・腰痛が辛いけどとりあえずどうしたらいいのか知りたい
・私の腰痛、病院に行った方がいいのか知りたい
・骨盤矯正に通っているんだけど良くならない。どうして?
・この痛みはいつまで続くのか不安でしょうがない
こんなお悩みに対して個別にお答えします♡
『産後の腰痛 なんでも相談室』への参加方法
①LINE@へ登録
②『産後の腰痛 なんでも相談室』とメッセージしてください
③その後返信がありますので、相談内容をメッセージしてください
④ご相談に対する返信をお送りします
お気軽にご相談ください♪
あなたの腰痛を軽くして、楽しく育児をできるお手伝いをさせていただきます♡

LINE@へのご登録はこちらから♡

