こんにちは!「話をするだけで腰痛が軽くなる♪」腰痛改善アドバイザーの
森田薫です。”腰痛のもりたさん”って呼んでください♪
今日も腰痛に関してご質問をいただきました~!!
風邪を引いても怖くない!
風邪を引くことってありますよね?
私も1年に1度くらいは必ず引いてしまいます。
風邪を引いた、もしくは風邪の引き始めかな?と思ったらどうしますか?
・いつもよりも早く寝る
・葛根湯を飲んでゆっくり過ごす
・栄養を十分取る
・お風呂や食事で体を温める

その他、人それぞれの予防法や対処法があると思います。
これは子供の頃から風邪を引いたら親がしてくれたことが身についていたり、風邪を引いた時の様々な対処法が一般的に知られているからです。
また「私は1日ゆっくり寝れば翌日には良くなっている」
「私は○○を食べればすぐに良くなる」「この薬を飲めばすぐ治る」
というような実際に良くなった経験を重ねることでその考えの信頼性もさらに増します。
風邪を引いたからって酷く焦って「病院に行かなくちゃ」とか「ずっと治らなかったら
どうしよう」と考える人は少ないですよね?(というかほぼいないでしょう)
これはどうしてでしょうか?
その理由は「風邪は数日で良くなるもの」「風邪は移ってしまうのである程度しょうがない」「風邪は早めに対処すれば悪化しない」というような考えが広く知られているからです。
また「最近疲れていたから」「薄着していたから」「寝不足と疲労が重なっていた」
「家族が風邪を引いていて移りやすい環境にいたから」
などとある程度風邪を引く原因が想定できることも、風邪を引いても落ち着いていられ
る理由になると思います。
では腰痛になったら?
一方で腰痛、例えば急にギックリ腰になったとしましょう。
その時あなたはどうしますか?
・とりあえず安静にする
・すぐに病院や治療院に行ってみてもらう
・すぐに薬を飲んで痛みを止める
こういった行動が一般的な考えかと思います。
しかし、この行動はいずれも腰痛になった時の最初の行動として適切ではありません。

~上記の行動が適切じゃないと考えられる理由~
・腰痛になった時には安静にしないで、できる範囲で通常通り動いている方が
改善に役立つ
・ギックリ腰も様々な原因が考えられます。また通常は数日から数週間で症状が落ち着きますのですぐに病院に行く必要はありません。病院に行っても痛み止めの薬や湿布を処方されるだけの場合がほとんどです。(※一部の腰痛を除きます)
また患部に炎症が起きているという可能性もあるのでヘタに強いマッサージなどを
受けて症状が悪化する場合もあるので要注意です。
・必要以上に薬を使用することで体調を崩したり、薬に依存するようになる恐れがあります
また腰痛は基本的に自然に回復するものなのでこれといった治療方法がありません。
それなのに従来の腰痛の改善方法が病院や治療院にて施される治療だと思われていることが誤解を生んでいるのです。(本当は自然に回復しているのがほとんどなのです)
そう!腰痛も風邪と同じく自然に回復するものなんです!
ただそれが知られていない、対処方法がよく分からないのでいざ
腰痛になると焦ったり、怖くなったり、間違った対処をしてしまう
だけなんです!!
風邪と腰痛の共通点
ここで風邪と腰痛の共通点をみてみましょう
【根本的な治療はなく対症療法のみ】
風邪薬は風邪を治すものではありません。咳や熱などの症状を緩和するためのものです。以前は抗生物質を飲むと風邪が治ると思われていましたが、風邪の原因の9割はウィルスによるもので抗生物質は効果がないということが知られるようになってきました。
それと同じように腰痛への痛み止めや湿布などの使用も対症療法に過ぎないのです。また、風邪薬も痛み止めも過剰に頼り過ぎる事は本来の自己治癒力を抑えてしまう可能性さえあるのです。
【疲れや睡眠不足が蓄積されるとなりやすい】
疲れや睡眠不足により免疫力が低下すると風邪を引きやすいといわれています。
これらは体と共に脳の状態にも悪い影響を及ぼして、ストレスや痛みを感じやすい状態になってしまうのです。これによりギックリ腰のような急な痛みにも反応をしやすい状態になるのです。
【初期対応が重要】
風邪を引いた時にわざと普段より働いたり、睡眠時間を削ったりする人はいないと思います。ゆっくり休む・体を温める・栄養を取るなどの生活を心がけますよね。腰痛の場合はできるだけ安静にせずにいつも通りの生活をする・お風呂などで体を温める・リラックスするなどを心がけた生活をすることが大切です。
こうしても痛みが強くなる一方だったり、眠れないほどの痛みを感じている、
発熱を伴うなどの場合は病院に行きましょう。
どちらも基本的には自然に回復するものだということを知っていただきたいです。
ですから病院や治療院に駆け込む必要はありません。また、普段の生活の中で
予防をすることが可能です。
長くなったので次回に続きます♪
次回は改善の為に大切なことや予防についてお伝えしたいと思います♪

ママのための『産後の腰痛 なんでも相談室』
始めます♪
実は病院や治療院に行っても腰痛が改善しない人がたくさんいます。
そしてほとんどの産後の腰痛は自宅でできるセルフケアで改善できるんです。
『産後の腰痛 なんでも相談室』ではあなたの腰痛のお悩みになんでもお答えします。
・腰痛が辛いけどとりあえずどうしたらいいのか知りたい
・私の腰痛、病院に行った方がいいのか知りたい
・骨盤矯正に通っているんだけど良くならない。どうして?
・この痛みはいつまで続くのか不安でしょうがない
こんなお悩みに対して個別にお答えします♡
『産後の腰痛 なんでも相談室』への参加方法
①LINE@へ登録
②『産後の腰痛 なんでも相談室』とメッセージしてください
③その後返信がありますので、相談内容をメッセージしてください
④ご相談に対する返信をお送りします
お気軽にご相談ください♪
あなたの腰痛を軽くして、楽しく育児をできるお手伝いをさせていただきます♡

LINE@へのご登録はこちらから♡

