腰痛について

シンプルにいこう♪

 

こんにちは(^^)

「話をするだけで腰痛が軽くなる♪」腰痛改善アドバイザーの森田薫です。

“腰痛のもりたさん”って呼んでください♡

腰痛をこじらせている人によくあるのが、病院や治療院で言われたことや
本やネットで読んだ情報がありすぎて混乱している状態。

「腰痛の原因は椎間板ヘルニアです」
「ヘルニアがあっても大丈夫。骨盤矯正をすれば治りますよ」
「体には問題ないんですよ。考え方を変えれば治ります」
腰痛治療に関する情報は溢れるほどにあって、またそれぞれ正反対の主張をしていることも少なくありません。

 

「それで?何が正解か全然分からない・・・」
そんな状態になっている方が本当に多いんです。

 

 

昨日も【腰痛学校オンラインコミュニティ】のFacebookグループ内でこんなやりとりがありました。(腰痛やその他の痛みでお悩みの方、気持ちが分かり合える仲間がたくさんいますよ♡痛みに孤独は害なのです。まだまだ仲間募集してます♡)

          https://camp-fire.jp/projects/view/161709

線維筋痛症(全身が痛む慢性痛)と診断されてから1年8か月になるMさん。
痛みがありながらも職場復帰を果たし、家事や子育ても頑張ってらっしゃいます。
一時期は調子もよくなりましたがどうしても痛みに目がいってしまう。
「自分の痛みは普通じゃない」と心のどこかで決めつけてしまっているそうです。
(ご本人の許可を頂き掲載しています)

そんなMさんの病気に対して周囲の環境は、職場も家族も理解がある恵まれたものです。
周囲の理解が得られない場合が多い中、Mさんは幸せですね。でも、だからこそ
「私は幸せなはずなのに、どうして痛みが出てきてしまうのか?」と思ってしまっていたそうです。そんな悩みを投稿に書いていました。

「幸せなはずなのに、どうして痛みがでてきてしまうのか?」

健康に過ごしている人にこの質問をしても意味が分からないかもしれません。
「幸せと痛みに何の関係があるの?」「けがをしたらどんなに幸せでも痛いよね」
そう考えられるのではないと思います。

繰り返しになりますが、Mさんをはじめ慢性痛に苦しむ方々は情報がありすぎて混乱してしまっている場合が多いです。この場面に関してもそう。きっとMさんの中では

・痛み以外の楽しいことを考えると痛みが和らぐ
・今の幸せを感じることで「痛み」より「幸せ」に目が向くようになる

こういった情報を知って実践しようとしている。そして・・・

・それなのに「幸せ」なはずの私はまだ「痛み」に目を向け痛みを感じてしまっている
・「幸せ」なのに「痛み」を感じる私はダメ(情けない)と思ってしまう

このような思考がぐるぐるとしているのだと思います。

そんな時は一度立ち止まってみましょう♪

・幸せな人は痛みを感じませんか?
・痛みがあっても幸せな人っていませんか?

・健康で幸せな人でも頭痛がしたり、ぎっくり腰になることもあります
・難病で痛みがある人でも幸せを感じる時間があるはずです

シンプルに考えてみると分かるはず♪
痛みで不安がある痛みで悩んでいる人の多くは(特に不安で同じことがぐるぐるしてる時)
色んな情報や思考が頭の中でごちゃごちゃになってしまっています。それが癖になり、
そのうち自動的にそういった思考になっていきます。(無意識だから気付きにくい!)

「あ!またぐるぐるしてるな!」
と気付いたら一度立ち止まり、できるだけシンプルに考えてみることをお勧めします♡

考えがぐるぐるしちゃった時はできるだけシンプルに考えよう♪

 

 

まだまだキャンペーン続けます♪

治らない腰痛にお困りの方、今は痛みがないけど再発が心配で怯えながら生活している方
脳へのアプローチや認知行動療法による腰痛改善について興味がある方、ただなんとなく
気になる方、森田薫とお話してみたいだけの方(笑)
どんな方でも、お気軽に無料体験セッション(90分 通常¥5000)をお試し下さい♡

あなたのお悩みをただ聞くだけではなく、根本的な原因についてのお話や、いますぐにできる対処法などのアドバイスも行います♪
まずはLINE@にご登録いただき、PDFを読んでみて下さい(^^)

友だち追加